狭小住宅をリフォームしよう!始め方と流れを徹底解説

リフォーム
スポンサーリンク

リフォームしてますか?
人生40年も生きていると色々と面倒なことに対面しますよね。今私が対面している問題の一つが、実家の相続と再生です。なかなか重いです
実家は、木造築60年のおじいちゃんでそろそろヤバいなと思っています。次の大きな地震は耐えられなさそう・・・。そうでなくとも、寒い・うるさいで普通に住みづらい家なのです。トレイも一つしかないですし。妻、娘と実家に戻るにしても何かしら手を入れる必要があり、まずはリフォームを検討することにしました
とはいえ、不動産や建築に関しては素人の私。何から初めれば良いのか?といった状態でした
同じような悩みを抱えている方も多いと思うので、実際に私が体験した(している)リフォームの流れを紹介します!

リフォームの流れ

リフォームする決心がある程度決まった方は、以下の流れに沿って行動されると良いと思います
現状、私は工程3〜4の段階まで進んでいて、複数業者さんと協議し、プランや見積を比べている段階です

  1. 問い合わせ
  2. 現地調査・ヒアリング
  3. プランニング
  4. 業者選定
  5. 契約
  6. 工事
  7. 受け渡し

【本記事はこんな人におススメ】

・家のリフォームを考えている人

・リフォームの流れをざっと把握したい人

・Dreamを聞きたい人

1:問い合わせ

リフォームをする場合、どの業者に頼めば良いのか?というところからスタートする方が殆どかと思います。CMで見た・聞いたことがある業者さんに頼む、というのも一つの手ですが、ここは落ち着いていくつかの業者さんに依頼すると良いと思います。複数業者と話すことで、見積の費用を比較できる、以外にも間取りやデザインといったプランも比較できより希望に沿ったプランを選ぶことができるメリットがあるからです
実際の問い合わせは、一括見積依頼サイトという便利なものがありますのでそこにまずは頼むと良いと思います。こういったサイトは所謂大手(有名)業者の登録が多く、ごくごく一般的な提案を受けることができ、リフォームの相場を学ぶことができるからです。
また、大手業者さんは基本的に工程3のプランニングまでは無料で対応してくれます。業者さんとの交渉やプランを検討することに慣れるといった観点からもまずは大手業者さんの登録を受けることが良いでしょう。慣れてきたら、工務店や設計事務所にも個別に連絡し、比較をすると良いと思います
私は一括サイトに加えて、自分で工務店さんのHPを調べて直接連絡もしました

【しつこい勧誘が嫌という人へ】
私もそのくちですが、こういった一括サイトで申込むと営業の方からしつこい連絡がくるので敬遠されている方も多いのではないでしょうか?
以下はあくまで私個人の経験談になりますが、今のところしつこい連絡は無く割と心穏やかに日々暮らしています
・初回の連絡は殆どメール。返信する際も電話ではいいづらいこともメールなら伝えやすい
・電話連絡があったのは1社。資料送付と展示会の案内をしてくれただけ。その後の連絡は無し
・思ったほど積極的ではない。すぐに現地調査(工程2)をしましょうと言ってきたのは2社。資料だけ送ってくれて終わりの業者も数社
・そもそも連絡がこない業者もある(返信してくれない)

こういったサイトで登録してみましょう!

2:現地調査・ヒアリング

リフォームの場合、家の現状がどうなっているかを調査する必要があります。そのため、担当の方が現地訪問し、外観・内観や柱、屋根裏などを測量・撮影してくれます。ついでに初回打ち合わせをし、業者さんの会社紹介やこちらの希望を伝えます
現地調査の日程は融通がきいて、土日も対応してもらえます。平日に休みが取れない方でも安心ですね。現地調査及び初回打ち合わせは60〜90分程度で終了すると思いますが、予め担当者に確認しておくと良いでしょう。私は同じ日に3業者と会いましたが、どこの業者さんもやる内容は殆ど同じでした
なお、家の間取図や建築時の状況がわかる資料があると喜ばれますが、無くても問題ありません。現地調査の際に、プロの方がその場で測量し、現状での間取図を作成してくれます

3:プランニング

現地調査が終わると、業者さんがこちらの要望にあわせたプランを作成してくれます。このあたりからこちらの要望が具現化してくるため楽しくなってきます。業者によりますが2週間〜1ヶ月程度で初回のプランを提示してくれるでしょう。頂いたプランに「あーでもないこーでもない」と口を出して、何度か修正してもらいある程度方向性が固まると見積も出してもらえます
現在の私の状況は以下のような状況です(2021年2月中旬に一括問い合わせ)

問い合わせ現地調査及び初回打ち合わせプラン提示修正プラン及び見積提示
大手業者A
大手業者B待ち待ち
工務店A待ち待ち
工務店B待ち待ち待ち

見て頂ければわかる通り、業者によって対応が結構違います。工務店Bさんは人気があるようで、問い合わせの時点で対応可能時期が4月以降とのことでした。リフォーム全体のスケジュール感はご家庭によって違うと思いますので、こういった対応速度も検討要素になるかと思います

1業者さんと2〜3回プラン検討を行うことになると思われ、それを各業者さんとこなし出てきたプランと見積を比較していくことになります

※以下工程4以降は現在進行形のため、内容が薄いです。実際に進捗があり次第追記修正していきます

4:業者選定

各業者からのプランが出揃った段階で、どの業者さんに依頼するかを決めます。予め、皆様の中で重要と思われる要素を洗い出しておき、それに沿って業者を比較すると良いでしょう
私もまだこの工程まで進んでいないため想像になりますが、以下のような内容で比較検討しようと考えています

  • プラン内容(間取・デザイン、等)
  • 見積費用
  • 安心感(業者及びその先に存在する工事を担う人たち含め)
  • 過去実績

5:契約

依頼する業者が決まりましたら次は契約の締結です。契約書を交わすことになるのでよくチェックする予定です。
契約の段階で一時金(100万円、や、総工費の数%など)が必要となるケースが多いと思われます。予め用意しておくとよいでしょう。今私が話している業者さんからも一時金が必要と言われております
残った費用は工事が完了し受け渡し後に一括払いするパターンと、工程ごとに分けて数回払うパターンがあるようです。このあたりは契約前に確認すると良いでしょう

6:工事

契約が済むと実際のリフォーム作業に入ります。私の実家のようにほぼ丸々手を入れる場合には、解体から始まるようです。最終的に家に仕上がるのは4〜6ヶ月と言われています。結構早いなという印象です

7:受け渡し

完成し、問題がないか確認したら受け渡し及び残金支払いをしリフォーム完了です
完成した家の前で「なんということでしょう!」と言う日が待ち遠しいですね(笑

最後に

よく言われる通り、家に関することは人生でも大きな決断の一つになります
また、殆どの方は知識・経験が少ない領域になるので色々と心配でもありますよね
予めリフォームの全体感と流れがわかっていれば、落ち着いて進めることができると思います
最後に、この曲でお別れです。リフォームしようよ!

Dream 吉幾三

コメント

タイトルとURLをコピーしました