フリーランスは仕事用の携帯電話を持つべき?利用用途に合わせてプランを選ぼう

フリーランス
スポンサーリンク

携帯電話、何を使っていますか?

どうもこんにちわ、フリーランスとして仕事を始めた妻を全力支援中の父ちゃんです
フリーランスで働き始めると準備することが多々ありまして、その中でもすぐに必要になるのが「携帯電話」です

・新しく携帯電話を用意したいけれど、どの会社と契約すれば良いだろうか?

・今使っているプライベート用の携帯電話を流用できないだろうか?

・なるべく費用は抑えたいな・・・

実際に妻の携帯を用意した私の体験も踏まえ、こんな疑問にお答えします
なお先に妻の諸々検討した結果、妻はNTTドコモのahamoで新たに1台契約しました

本記事の内容
  • フリーランスが携帯を用意する前に検討すべきこと
  • フリーランスに適している携帯電話の紹介と比較
  • 【体験レポ】駆け出しフリーランスの妻が仕事用携帯電話を手にするまで

携帯電話を買う前に!まずは利用用途を確認しよう

フリーランスに限らず仕事をする上で携帯電話は欠かせないツールの一つであることは間違いないでしょうか。ここでみなさんの会社のことを少し想像してみてください。部署や業務内容によっては携帯電話が不要で場合によっては貸与されていない場合もあるのではないでしょうか?
フリーランスも同様で、必ずしも携帯電話が必要ではない場合もあります。加えて、今はメールだけでなくSlackやLINEなど仕事で使えるコミュニケーションツールもあり携帯電話が不要な場合もあるのではないでしょうか?皆様が始めるお仕事で新しい携帯電話(番号)が必要かを改めて検討してみてください!

新しい携帯電話の必要性を考えるときのポイント

1:電話をかける、受ける頻度はどの程度か?

2:出先で作業するなどデータ通信を使う頻度はどの程度か?

3:仕事用に携帯電話を有していることが信用影響する職種・職業か?

4:アプリ開発などで携帯電話をいじる機会が多いか?

妻は広報の仕事をしており、まず1が該当。電話を受けるだけならプライベート用と共用で良いかもしれませんが、かけることも多いようで共用は難しいとの判断。また、経費計算する際にプライベートと仕事で分けて計上するのも面倒なので、分けたほうが効率的
条件1に加えて、仕事を頂いた複数の顧客から3の指摘も受けたようです。結果として「これは新しく作ったほうがいいな」という判断となりました
参考までに、私の周りにいるフリーランスデザイナーの方数名はプライベートと共用でした。自分からかけることは殆どなく、受ける頻度も低い。日々のコミュニケーションはメールやツール中心とのことで新しい電話の必要性は無かったようです
繰り返しになりますが、まずは仕事用の携帯電話の必要性を整理してから行動されることをおススメします!

フリーランスに向いている携帯電話

「携帯電話、いるぜ!」となった方に朗報です。フリーランスに適した携帯電話を徹底調査・比較(※)しましたのでぜひ参考にしてみてください! ※当社調べ

フリーランスの携帯電話パターンは以下4つのうち、いずれかを選ぶことになります

  • IP電話(050から始まる電話番号)
  • 新規契約(大手キャリア)
  • 新規契約(格安SIM)
  • プライベート用電話と共用

IP電話(050から始まる電話番号)

専用アプリを使って、すでにお持ちのプライベート用携帯電話に050から始まる新しい電話番号を追加できるサービスです
こんなサービスがあります SUBLINE
月額300円程度の固定費用が発生しますが、着信だけなら通話料は不要です。アプリをダウンロードするだけですぐに利用できますので登録や設定の手間もかかりませんし初期費用もありません
料金の支払いはクレジットカードが使えて手続きも楽です

IP電話はこんな人にオススメ
  • プライベート用の携帯電話だけにしたい。新しく携帯電話を持ちたく無い
  • とりあえず新しい番号が欲しい。プライベート用の電話番号は知られたく無い
  • 着信を受けることが多く、自分から電話をかけることは無い、少ない

なお、自分から電話をかけた場合通話料が発生します。固定電話へは1分10円程度、携帯電話へは1分20円程度が相場です。発信が多い方は通話料が増えますのであまりオススメできません
またデータ通信の概念はありませんので、仕事でデータ通信をする場合はプライベート用で契約しているプランの中で使用することになります

新規契約(大手キャリア)

NTTドコモソフトバンクauといった大手キャリアと契約し新たに携帯電話を持つ方法です
2021年現在、各社とも月額3,000円程度で通話とデータ通信をある程度ストレスなく使えるプランを提供しているため、以前ほど費用面でのデメリットは無くなりました

大手キャリアの新規契約はこんな人にオススメ
  • 仕事用に新しい番号が欲しい
  • 外での仕事が多く、データ通信をそれなりに使う
  • 通話が多く、通話料が含まれるプランが良い。また追加でかけ放題オプションが欲しい
  • 通話料金をクライアントに請求でき、あまり料金を気にしなくて良い

新規契約(格安SIM)

楽天モバイルUQモバイルといった格安SIMを提供する事業者と契約し、新たに携帯電話を持つ方法です
050(IP電話)ではない新しい番号が必要で、とりあえず料金を抑えたい人に向いています。1GB程度のデータ通信プランであれば月額1,000円前後と費用を抑えることできますし、通話も着信であれば通話料金は発生しません

格安SIMの新規契約はこんな人にオススメ
  • 仕事用に新しい番号が欲しい
  • 月額の料金をおさえたい
  • データ通信はあまり使わず、着信が多く自分から電話をかけることも少ない

ある程度のデータ通信が必要であったり、通話料金が発生する場合には費用が増えてきて大手キャリアの料金と近くなりますのであえて格安SIMを選ぶ必要性は無いでしょう

プライベート用の電話と共用

すでにお持ちのプライベート用携帯電話をそのまま仕事にも流用する方法です。特に手続きは不要ですぐに使い始められるのがメリットです。利用頻度が少ない方や、プライベート・仕事の切り替えを気にしない方に向いていると思います。
ただし、料金を費用計上する際に、プライベート分と仕事分を自分で計算する必要があり手間がかかります。SNSや仕事用ツールのアカウントを分けて管理する必要もあり煩雑かなぁと思います

【体験レポ】妻が選んだ携帯電話

冒頭に記載のある通り、妻はNTTドコモのahamoを新規契約しました

新規契約及びahamoに決めたポイント

1:通話、データ通信ともに利用頻度が高く、プライベート用とは分けたい

2:一部費用請求が可能だった。また経費計上する際の作業負荷を抑えたい

3:大手キャリアからドコモを選んだ強い理由はないが、電波が良さそう

仕事上、通話機会が多く発信もするためかけ放題プランがあったのも助かりました
利用までの手続きは簡単で、家電量販店で端末(iPhone-SE)を購入しWebにてahamoを契約するだけです
1ヶ月の料金は3,800円です(基本料2,700円+かけ放題オプション1,100円)
プライベート用とわけているため、上記金額をそのまま経費計上できるため毎月の会計処理作業が非常に楽です

通話機会が多くプライベートと分けたい点が決め手となり妻は新しく契約しましたが、そうではない方は、IP電話や格安SIMも選択肢になりえると思います
一度、利用用途を整理して最適な方法にたどり着いて頂けますと幸いです

コメント

タイトルとURLをコピーしました